ワクチンの状況について
2018/2019 インフルエンザワクチン接種に
ついてのお知らせ☜

おしらせ
info

今年も早いものでこのシーズンになりました。
例年よりもお知らせが遅くなりましてご心配をおかけしました。
今年のワクチン接種は多くの学校や保育園の運動会が終了する10月9日から
開始します。
通常のワクチン予約サイトからご利用できます。接種はほぼ毎日対応するように設定しています。
例年は毎週土曜日の午後にも対応しておりましたが、今年度は学会や公的な県外出張でご希望に応じることが出来ません。
その代わりに特定の日曜日に対応できるようにしてあります。10月は21日(日)です。
予約開始はワクチン接種日の5日前から前日までです。
10月5日午前0時から開始します。
対象者についてです。
かかりつけの患者様とご家族を優先致します。ワクチン入荷は昨年ほどの規制はされていないようですが
10月、11月の入荷数は取引している問屋さんから本数制限を受けています。
12月になったら潤沢だとのことですから、かかりつけ以外の方への対応は12月から可能になると思います。
インフルエンザワクチン接種によって、インフルエンザに罹らないということはありません。
接種有効率はほぼ60%です。
ワクチン接種の最大のメリットは発症時の重症化を防ぐことができることです。
接種後2週間から5カ月は効果があると言われています。
全国的には例年より早く流行しているようですから、出来るだけ10月、11月に接種を済ませることをお勧めします。
そして、うがい、手洗い、早寝、早起き、朝ごはん・・・規則的な生活を続けてください。
今年も元気にとびっきりの笑顔で年末を迎えましょう。