11月10日
しばらくご無沙汰しておりましたら、
あっという間に11月になってしまいました。
ブログの更新がないが私に何か変わりがあったかと最近問い合わせを何件も受け取りました。とても嬉しかったです。同時に自分はそうは思わなくても自分の影響力は大きいと痛感し、今後更なる言葉や行動への心を配るようにしなければと身が引き締まる気持ちになりました。おかげ様で私は健康で楽しく生活しています。
今年の台風は熊本へもたくさんの足跡を残していきました。最近では台風19号でした。
被害に遭われたご家族様には心からお見舞いを申し上げます。
人の力は自然に対して無力だと何度も何度も思い知らされましたが、それでも人は知恵を絞り、助け合い、協力して、また新しい、今までよりももっと素敵なものを作っていきます。
ニュースや情報サイトには、情けなくなる問題ばかりが流されていますが、そんな不幸や恐怖や不安をあおることばかりに心をとらわれず、現場で行われている人と人の暖かい関係を知ってほしいと願います。悪いことばかりじゃないです。
全国から集まるボランティアの方々の中には、中学生や高校生も数多く参加していて
彼らを見るだけで光を見たように感じるくらい、元気でまぶしくハツラツした態度は
落ち込んでいた地域の方へ笑顔を戻していたようでした。
別の機会でも、最近の高校生や大学生の、常識と言われている架空の壁を見事に突破して新しい考え方を定着させていくスピードと行動力は目を見張ります。
この国は大丈夫だと私はこれから成長していく若い光の粒たちを見て確信しています。
私たちの年代も、彼らに負けずに、いつも何かにワクワクしていたいものです。
さて、最後に不活化ポリオ5回目の接種の勧をします。
公費負担ではないので任意接種(自費)になりますから私がお勧めする理由をお話します。
一番目の理由は、今年9月24日にフィリピンでポリオのアウトブレイク宣言があったことです。8月13日のマニラの下水及び8月22日のダバオの水路から採取された環境サンプルもポリオウイルスが検出されていました。海外ではポリオが流行している地域があるのです。
2番目の理由は、先進国の多くが就学前に追加接種が実施されていることです。
3番目に東京オリンピックを前にして、外国人入国者数(旅行者も含めて)が急増していることです。
ポリオは罹れば有効な治療法がなく、ワクチン接種が唯一の予防法です。
ポリオは重症な場合、手足の「まひ」が起こり後遺症につながります。
http://www.cdc.gov/polio/us/photos.html
でその様子をご覧ください。
不活化ポリオワクチンは、現在4種混合ワクチンに含まれて定期接種で4回目接種まで行われています。しかし接種から時間が経つと抗体価が徐々に低下して、再びポリオ発症のリスクが高くなります。
この抗体価は5回目の接種により維持することが可能です。
麻疹風疹(MRワクチン)の第2期(年長さんの時に接種)に合わせての同時接種はいかがですか?
最後に
朝昼夜の気温差や乾燥は、いよいよ到来する甲府盆地の冬入りを宣言しているようです。
皆さま、どうぞ健康で豊かな時間をお過ごしくださいね。
いつも応援しています。
では、これからは折を見て、自分の意見を自分の言葉で伝えていく機会を持っていきたいと思います。
またお会いできるまで、ごきげんよう。